旭市 幽学記念館トップ
|
 |
|
2017年7月8日、草刈・生き物調査を行いました。 |

これまでに旭市の広報の
表紙を飾った号を紹介します
|

|
気温30度、湿度710%、晴れ。
夏! 夏ですよ!
午前中は生き物調査、午後は草刈り作業を行いました。お昼は地元食材のカレー、そしてこの日はかき氷、ラムネ、ところてん、メロン大福と、暑さをふきとばすサイドメニューが大充実でした。
|
 |
|
 |
|
 |
|
 |
|
 |
|
 |
|
 |
|
 |
|
 |
|
|
この日に一番印象に残ったのがこの生き物、「コオイムシ」です。
講師の遠藤先生によれば、この卵を背負っているのがオスなんだそう。メスはオスの背中に卵を産み、そのまま生まれるまでお世話をするため、「子負い」の名がついているとのことでした。
貴重な種類なのだそうで、今までの一番の発見です、と先生も大喜びでした。 |
|
|
更新日 2017/7/9
|
|
|
主催:旭市都市農漁村交流協議会
この事業についてのお問い合わせは旭市農水産課まで
|
|
|
交流事業トップへ
旭市 幽学記念館トップ |
|
|