![]() ![]() |
![]() |
![]() 大原幽学記念館では、校外学習、調べ学習でのご利用をお待ちしております。 以下の点にご留意をお願いします。 ●教師の引率による学校団体等は入館料が免除となります。 入館料免除申請書:PDFファイル ●館の職員による解説、案内が可能です。時間、内容は可能な限りご相談に応じます。 ●上記のいずれの場合にも、必ず事前に館に直接お電話でご連絡をお願いします。 その際、できれば何を目的としたものかをご教示ください。 当館は少ない人員で館の運営を行っておりますので、対応に限界がありますが、 最大の学習効果を得ることができるよう可能な限りお手伝いをさせていただきたいと 考えています。事前に生徒のみなさんにホームページや簡単な資料を提示していただけ ればと思います。 記念館でとりあつかい可能なテーマ ●大原幽学について ●干潟八万石の干拓について・椿海の新田開発について ●郷土の歴史 ●昔のくらし |
|
「きねんかんforKIDS」内の ページのみが対象です。 |
![]() |
大原幽学記念館 〒289-0502 千葉県旭市長部345-2 Tel0479-68-4933 Copyright (C) Ohara Yugaku Museum. All Right Reserved |