>>旭市 >>幽学記念館トップ
約160年前、江戸時代にこの地を訪れ農業技術の改革や農村生活の改善に尽くした大原幽学。そのゆかりの国指定史跡となっている水田で、米作りを体験することで、農村と都市との交流を図り、農業の大切さと自然の豊かさを学んでもらおうという事業です。
第1回 2006年の記録
5月 田植え
7月 草取り・生きもの調査
9月 稲刈り
10月 収穫祭
第2回 2007年の記録
概要
2007/5/20
2007/6/7
2007/7/1
2007/8/10
2007/9/9
2007/9/30
第3回 2008年の記録
   5月 田植え
7月 草刈
9月 稲刈り

7月、草刈り&生き物調査レポートです



草取りは、よい田んぼにするために欠かせない作業。
おいしいお米のために、さあがんばろう。


今年はマムシの当たり年。
畦(あぜ)を中心に草取りを行いました。
小雨交じりで、ちょっとお天気が不安でしたが、青々とした稲穂のなか、無事に作業を終えることができました。


生き物の先生から説明を受けて、田んぼに出発です。



網とカゴをもって、アゼと水路を探検です。



水路には大小たくさんの生き物が。草のかげになっているところが狙い目です。


プールで成果をおひろめです。

次回はいよいよ9月の稲刈りです。



おつかれさまでした。


作成日 2009.8.7
2009年スケジュール
概要
5月 田植え
7月 草取り・生きもの調査
9月 稲刈り
10月 収穫祭

幽学の田んぼについて
旧林家について


カエルもいろいろ。
多いのはアカ、アオ、トノサマ。


ヘビもいろいろ。
こいつはアオダイショウ。


主催:旭市都市農漁村交流協議会

この事業についてのお問い合わせは旭市農水産課まで