旭市 幽学記念館トップ
|
 |
|
2015年7月11日、草取り・生き物調査を実施しました。 |

これまでに旭市の広報の
表紙を飾った号を紹介します
|
 |
|
この日のお天気は、曇りのち晴れ、気温はぐんぐんあがり日中は29度、湿度80%の蒸し暑い日となりました。まさに梅雨の晴れ間の天候です。
午前中に、草取り作業、午後は生き物調査を行いましたが、今年は気候のせいか、これまでで一番多くの生き物と出会えた調査でした。
|
 
|
 
となりの圃場にはアイガモのヒナたちが泳ぎの練習中。いちはやくカブトムシをみつけた参加者もいました。お昼は、かまどで炊きあげたご飯でおむすびです。
|
 
|
 
オニヤンマを捕まえらるのはとても難しいんだそうです。すごい!
珍しい種類のカエルもいました。他にもカエル、ザリガニ、ドジョウ、ヤゴ、トカゲ、カタツムリ、トカゲ、カタツムリなどなど、じつにたくさんの生き物を確認できました。
 
 
|
|
次回は9月の稲刈りです。今年は稲の生育が順調で、例年よりもやや早いそうです。収穫が楽しみです。
|
それでは幽学の里でお待ちしています。
|
|
更新日 2015/7/24
|
|
|
主催:旭市都市農漁村交流協議会
この事業についてのお問い合わせは旭市農水産課まで
|
|
|
交流事業トップへ
旭市 幽学記念館トップ |
|
|