旭市 幽学記念館トップ
 
第1回 2006年
5月 田植え
7月 草取り・生きもの調査
9月 稲刈り
10月 収穫祭
第2回 2007年
概要
2007/5/20
2007/6/7
2007/7/1
2007/8/10
2007/9/9
2007/9/30
第3回 2008年
   5月 田植え
7月 草刈
9月 稲刈り
第4回 2009年
概要
5月 田植え
7月 草取り・生きもの調査
第5回 2010年
概要
5月 田植え
7月 草取り・生きもの調査
9月 稲刈り
10月 収穫祭
 
第6・7回 2011・2012年
第8回 2013年
 第9回 2014年
 
2015年9月、稲刈りを行いました。  
交流事業トップへ
 



田んぼにリンクします

グーグルマップ
http://maps.google.co.jp/

yahoo!地図情報
http://map.yahoo.co.jp/
MapFanWeb
http://www.mapfan.com/
 



これまでに旭市の広報の
表紙を飾った号を紹介します


 

1日目は9月5日(土)。気温は26度の晴天で、絶好の稲刈り日和となりました。




午前中は、縄編み体験を行いました。刈り取った稲穂を束ねるために使うヒモをつくります。
スガイ縄といいますが、この地域では「ロッツォー」といわれています。ビニールの紐だと滑ってしまいますが、藁の紐なら滑らない上に、そのまま土に還るというエコな優れものなのです。
とっても器用に藁を編んでいる参加者の方がいたので伺ったところ、実家が農家だったとのことでした。

お昼には野菜たっぷりのめちゃうまのトン汁をいただき、午後からはたっぷりと稲刈り作業です。






2日目は9月12日(土)。この日も天候に恵まれ、作業がはかどりました。




この日は、稲刈り作業のあとに、性学もちがふるまわれました。
幽学が考案したといわれるこのおもち、大原幽学仕法伝承会のみなさんからご提供いただきました。今年は田植えのときにも登場しましたが、「ぜひ多くの方に味わってもらいたい」ということで、この日は別のグループの作業日に合せての試食提供です。伝承会のみなさん、ありがとうございました。

つるつるぴちぴちで美味しかったです! 広報あさひの表紙でも紹介してもらえましたよ。





みなさん、おつかれさまでした!

10月3日には収穫祭が行われました。また後ほどご報告いたしますね。

それでは幽学の里でお待ちしています。
 

更新日 2015/10/7

 
 
主催:旭市都市農漁村交流協議会

この事業についてのお問い合わせは旭市農水産課まで


 
 
交流事業トップへ

旭市 幽学記念館トップ