旭市 幽学記念館トップ
|
 |
|
「幽学の里で米作り体験」参加者募集 |

これまでに旭市の広報の
表紙を飾った号を紹介します
|
|
「旭市都市農漁村交流協議会」では、国の指定史跡である大原幽学ゆかりの水田での米づくり体験を通して、都市と農村の交流活動をしています。
田植え・草取り(生きもの調査)・稲刈り・収穫祭と年間4回の体験型イベントで、お米づくりの楽しさ、大変さを知り、自然とふれあうことの体験をとおして、ぜひ交流しましょう。
|
.jpg)
|
対象者 |
米づくり体験・交流に関心のある全ての皆さん
|
会 場
|
大原幽学遺跡史跡公園(旭市干潟地区長部)
|
参加費 |
1家族(6名まで)あたり6,000円
各回の保険料等経費を含むます
|
日時・内容 |
5月6日(土) |
田植え |
|
7月8日(土) |
草取り・生き物調査 |
|
9月2日(土) |
稲刈り |
|
10月7日(土) |
収穫祭 |
|
※各回とも旭市産の豚肉や野菜でつくるスタッフ自慢の「豚汁」等のサービスがあります。
※収穫したお米(5kg)をお持ち帰りいただけます
※参加者には後日詳細な説明書をお送りします |
|
|
申込期間 |
平成29年3月22日(火)~4月21日(金) |
|
電話にてお申し込みください。先着順にて受付いたします。
定員になりましたら、申込期間中であっても締め切りとさせていただきます。
(土・日はお休みとなります)
|
申込・お問い合わせ |
あさひしとしのうぎょそんこうりゅうきょうぎかい
旭市都市農漁村交流協議会事務局
(旭市農水産課振興班内) |
|
でんわ 0479-68-1175 |
|
受付時間 8:30~17:00(土日を除く)
住所・氏名・電話番号・参加人数をお知らせください。 |
|
それでは幽学の里でお待ちしています。
|
|
|
|
更新日 2017/3/10
|
|
|
主催:旭市都市農漁村交流協議会
この事業についてのお問い合わせは旭市農水産課まで
|
|
|
交流事業トップへ
旭市 幽学記念館トップ |
|
|